こんにちは、RoRoです。
少し前に、祖父の庭の「ひまわり(第二世代)」が満開になった話をしましたよね↓

『ひまわり(第二世代)』が満開に!こんにちは、RoRoです。
少し前に、祖父の庭の「ひまわり(第二世代)」が開花した話をしましたよね↓
https://ros...
あれから約1ヶ月ほどが経過し、

これが↑、こうなりました↓

なんか怖いよ…((((;゚Д゚)))))))
この「ひまわり」の首を、カマで落とし、自宅に持って帰ってきました↓

今年は種を取るタイミングが遅く、少し朽ちていましたね´д` ;
ここからピンセットで一つずつ丁寧に種を集めます。
そして全て終わったら、三角コーナー用のネットに種を入れて乾燥させます↓

ちなみに去年は、こんな感じに取りました↓

この作業、地味に楽しいんですよね(笑)
乾燥させた種は、去年と同じようにジップロックに乾燥剤と一緒に入れて、暗い所にしまっておきます。
詳しいやり方は、去年のこちらの記事をどうぞ↓

ひまわりの種を採取しましたみなさんこんにちは、RoRoです。
本日は、以前植えたモスひまわりの種を採取しました。
これが↑、こうなったら↓首を...
また来年、「ひまわり」の種をまくのが楽しみです🌻
次はいよいよ、モスバーガー第三世代ですね( ̄∇ ̄)
読者の皆様へプレゼント企画
僕が今回採取した『ひまわりの種(第二世代)』を3名の方にプレゼントします。
応募方法は以下の通りです。
1、メルカリに未登録の方は、まずは登録をお願いします。
※登録がまだの方は、よかったら僕の友達コード『SUHBET』を使ってください。登録時に500円分のポイントがもらえます。
2、僕のメルカリ出品ページ↓から「ひまわり」の画像を探してください。そちらから購入可能です。
今回はあなたのプライバシーを守るため、匿名配送が使える、メルカリを利用することにしました。
種は、僕が厳選して選んだ10粒ほどになります。
メルカリのルール上、300円以下では出品できないため、300円という値段設定にしました。
何かわからないことがあれば、お気軽にどうぞ(^^)