こんにちは、RoRoです。
僕は半年前に、『ダイソーの種をペットボトルで育てよう』という企画をしました↓

【チャレンジ企画】ダイソーの種をペットボトルで育ててみよう! こんにちは、RoRoです。
本日は、僕の考えた新企画を発表します。
その名も
『百円ショップの種をペットボトルで育てた...
その時、育てた野菜は、全て収穫したとお伝えしました。
しかしですよ、前回のブログにも書いたように、実はまだ収穫していない子がいたのです。
前回の記事はこちら(記事の最後に書いてます)↓

『春大根の種』を秋にまいてみた【2回目の間引き】と【これまでの成長を時系列に並べてみた】こんにちは、RoRoです。
僕は現在、『春大根の種は秋にまいても育つのか?』という企画をしています↓
https://ros...
そう、「ニンジン」くんです🥕
そして、今日は聖なる夜「クリスマス🎄」
ということで、ついに、ついに 収穫していきたいと思います!
かぴバラ男
サンタさんからのプレゼントみたいだな🎁
【我が子の成長ふりかえり】
はじめは、こんなに小さくて↓

すくすく成長して

雨の日も、雪の日も 懸命に生きて

ついに『ハレの舞台』🥕

何やら、頭らしきものが見えますね(゚ω゚)
近づいてみましょう。

おおお、これは紛れもなく「ニンジン」です🥕(笑)
では、ペットボトルから出していきましょう。

スプーンで、周りを掘って
「おりゃ〜」っとね(笑)

土を払って

す、すごい形だ…((((;゚Д゚)))))))
とりあえず、水で洗ってみよう🚰
念入りに洗うこと、3分経過…
【表から見ると】
-300x300.jpg)
【裏から見ると】
-300x300.jpg)
何これ〜、とってもキュート😆笑
まるで『スキップ』してるみたい♪
それか『喜びのダンス』💃
とにかく、楽しそうで、縁起(演技)が良いですね🤣

大きさは、半年経っても、結局そこまで大きくはならなかったけれど、
すごく幸せな気持ちになれたので、育ててよかったです😄
これで良い年が越せそうです。
来年もお互い素敵な一年にしましょうね。
では、また次のブログでお会いしましょう(・◇・)/