こんにちは、RoRoです。
僕は現在、『ペットボトルで百円ショップの種を育てよう』というチャレンジをしています↓

今日は久しぶりの「良いお天気」だったので、お野菜たちの写真を撮りました☀️
一緒に見ていきましょう!
【インゲン】

近くでよく見ると、かわいらしい「白いお花」が咲いていました↓

今のところ、ペットボトル作物の中で一番うまく育っています。
これは期待できそうですね。
続けて、【ダイコン】

以前葉っぱを「あおむし」に食べられましたよね↓

あれから新しい葉っぱが出てきて「すくすく」と成長しています。
続けて、【ミニトマト】

こちらは、梅雨で一時期病気になりましたが、ある方法を試したら見事に復活したのでした。その時の記事はこちらです↓

続いて、【ニンジン】

なんだか、見た目が「良い意味」でお野菜っぽくないですよね。
花瓶とかに入れて観葉植物として鑑賞したらカワイイかも🥕
最後は、最近発芽した、【アスパラガス】

ヒョロヒョロと、毎日数ミリずつ伸びています。
一体どこまで伸びるのか、楽しみです☺️
ちなみに、以前こちらの記事で紹介した「オクラ」は、残念ながら枯れてしまいました↓(´・ω・`)

やはり種から育てるのは難しいですね。今年は気温が低く、ずーと雨が降ってましたからね。いつかリベンジしたいです。
<おまけ>

先月、種をまいた「パセリ」です。その時の記事はこちら↓

「パセリ」と同時に「ラディッシュ」の種もまきましたよね↓

根本が赤く、茎は太く成長しました。
でも、種まきから1ヶ月以上経っていますが、収穫できそうな感じはないです…
間引きが遅かったせいか、梅雨のせいなのか、少し心配です。
無事に実ったら、写真を撮りますね。
あと、こちらも元気ですよ↓
【青紫蘇(しそ)】

これは、近所のホームセンター から「苗」を買ってきて育てたのでした↓

もう50枚以上は収穫したでしょうか。
おそらく一つの苗から100枚〜200枚は採れるでしょう。
苗は一つ100円ほどなので、コスパは最強です。
野菜園芸は、『楽しく、おいしく、美しく』をモットーに、お財布にも環境にも優しい趣味なので、もっと多くの人に広がるといいなと思います。
あなたの素敵な園芸話があったら教えてくださいね。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう(・◇・)/