レタスとシソ

今年は「フリルレタス」と「青シソ」に挑戦

みなさんこんにちは、RoRoです。

さて、昨日は、近所の園芸センターに行って野菜の苗を買ってきました。

タイトルにもあるように、我が家にお迎えするのは、この子たちです。

ジャーン! 「フリルレタス」と「青シソ(青じそ)」です。

何だか顔の似てない兄弟みたいでかわいいですね✨

そして、この子たちの寝床がこちら↓

雑草が生えて悲惨な状況に…😱 去年ミニトマトを植えたプランターです。

これじゃ、お迎えできない!ということで、雑草の根っこを抜いて、土を均等にまぜまぜしましょう。

何となくスッキリしましたが、これじゃあ土に栄養が足りないですね。ということで、こんな物を買ってきました↓

ジャーン!古い土に混ぜ混ぜするだけで簡単に栄養のある土として復活できる「魔法の粉」です。中身は、肥料に加えて、連作障害を軽減する有効菌や根腐れを軽減するゼオライトが配合されています。

これをプランターにふりかけて↓

あとはひたすら混ぜ混ぜします↓

魔法の粉と古い土が均一に混ざったので、いよいよ「レタス」と「シソ」をお迎えです↓

どちらとも、ワサワサ生えるらしいので、20cmぐらい間隔を開けました。

最後に水をあげましょう。

これぐらい小さなプランターで育てるのに、ジョーロだと大袈裟すぎるので、僕は百円ショップで買った、これを使っています↓

市販のペットボトルに装着するだけの簡単アイテム。全てのペットボトルがジョーロに変身する優れものです。

これを使って根元に優しくシュッシュします。

あー、なんという「みずみずしさ」✨🥬✨ すでに美味しそうです🤤(笑)

こんな感じで、僕は毎朝たっぷり1Lあげています。

今後の成長が楽しみですね〜

かぴバラ男
かぴバラ男
早くシソの天ぷら食べたいぞ♪レタスと一緒にサラダにしても旨そうだ

ではまた次回の記事でお会いしましょう(^^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。