みなさんこんにちは、RoRoです。
先日、こちらの記事で「レタス」と「シソ」を紹介しました。

今年は「フリルレタス」と「青シソ」に挑戦みなさんこんにちは、RoRoです。
さて、昨日は、近所の園芸センターに行って野菜の苗を買ってきました。
タイトルにもあるよう...
我が家にお迎えして、今日でちょうど2週間。
毎朝1Lのお水を飲んで、すくすく成長しています。
本日は皆さんに、2人の成長した姿をお披露目しようと思います。
【お迎え初日】

2人の距離は遠いまま。
慣れないお家でやや緊張気味の「レタスちゃん」と「シソ君」でしたね。
それが、14日経過して…
ジャ、ジャーン!

グッと距離が縮まりました💏
アップで撮ると…


ひと回り大きくなったのがわかると思います。
これは、僕の育て方が良かったからかな( ̄▽ ̄)
冗談です(笑)きっとこの土のおかげです✨
最近は僕の奥さんが、夕飯の食材に青シソを採ろうとするので、それを阻止するのが僕の日課です(笑)もう少し葉っぱが付いたら食べたいですね。
かぴバラ男
しそ天♪、シソ天♪、紫蘇天♪
おまけ
先日、ついに祖父の庭に行ってきました。

この間、こちらの記事にも書いたように↓

去年採取したひまわりの種を蒔こうお久しぶりです、RoRoです。
前回の更新から実に9ヶ月ぶり。お待たせしましたm(_ _)m
世界は今、コロナウイルスの影響...
今年は父がお庭を耕してくれたので、見事に野菜畑になっていました🤣
まあ、ポタジェガーデン(ポタジェガーデンとは)という事で、これはこれでアリかもですね。
その一角に、ひまわりの種が撒いてあります。

お水をあげて、
「今年は去年以上に立派な花が咲きますように」と願ってきました。
なんと言っても親ひまわり↓は、見事な大輪を咲かせましたからね。

かぴバラ男
第2世代の成長が楽しみだな
よかったら、コメント欄やInstagramで皆さんの栽培体験談も聞かせてください😄
では、また次回の記事でお会いしましょう(^^)/
buy cialis online us If my MO orders it I get pushed to the front of the line